2020/05/21
当院で慢性疾患を管理している患者様に対して、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、国の方針に基づき、電話や情報通信機器(FAX)を用いた診療を行います。概ね2か月以内に当院受診歴があり、いつもの薬や以前に処方を受けたことのある薬の再処方をご希望の場合、医師より直接お電話で状態を確認したうえで処方箋を発行し、ご指定の調剤薬局へ処方箋をFAXします(後に調剤薬局へ処方箋の現物をご郵送いたしますので、郵送料84円をご負担いただきます)。
下記の注意事項をご確認いただき、ご希望の方はお電話でお申し込み下さい。
- 処方日数は30日が限度となり、3ヶ月に1度は当院での対面診療が必要となります。
- 体調に変化がある場合や、風邪や腹痛などの急性症状がある場合は対面診療が必要となりますので、その場で電話診療や処方箋発行をお断りして、対面診療に切り替えることをお願いをすることがあります。
- 睡眠導入剤や向精神薬、劇薬の類いの電話再診での処方は禁止されておりますが、以前から慢性的に処方しているお薬に関しては例外的に処方可能な場合があります。
- 原疾患より発症が容易に予測される症状の変化に対する新たな処方も例外的に認められております。
- 窓口ご負担金のお支払いは次回の受診までに当院でお支払いいただくか、または同月内に銀行振込で指定口座へお振込み下さい。銀行振込をご希望の場合は、金額(郵送料含む)と振込先をお電話でご確認下さい。振込手数料は別途お支払いいただきます。